新庄監督「お友達内閣」にNG 愛弟子の入閣も見送り...
新庄監督「お友達内閣」にNG 愛弟子の入閣も見送り...「しっかりしたコーチを集めている」- 北海道日本ハムファイターズの新庄剛志監督は2021年11月5日に北海道文化放送の情報番組「みんテレ」に出演し、現役時代の「愛弟子」森本稀哲氏と対談した。
新庄監督は森本氏のコーチ起用をほのめかしたものの「今年はひちょりじゃないかな」と今オフの入閣を見送る意向を示した。「お友達内閣」の結成を嫌ってのことだったと説明している。
■「外野守備走塁コーチ空いてるんだけど、来ない?」
日本ハムでの現役時代には一緒に被り物のパフォーマンスをするなど、森本氏を可愛がっていた新庄監督。06年の引退後は、当時新庄監督が背負っていた背番号1を森本氏が引き継いでいる。
4日の就任会見でも、「(森本氏について)『はぁ?結局打ちゃーいいんでしょ』みたいな性格だったんですよ。これじゃだめだと。『おいひちょり、来い』と。プライベートから一緒に住んで、人間性を変えて生活をさせて」と、過去に「人間教育」を行ったことを明かしていた。
5日の放送でPC越しに森本氏と対談した新庄監督は「外野守備走塁コーチ空いてるんだけど、来ない?」とコーチ打診をほのめかす。「今ですか」と驚く森本氏に対し、新庄監督は「あとがいい?」と問う。
【日時】2021年11月08日
【ソース】J-CASTニュース
>>0
これで来年最下位とかなるとタダのアホだろ
勝ってなかった時の代償はデカい
>>0
開幕前までは話題作りはいいが開幕してからどれだけ勝てるチームに仕上がっているか?
選手ならいいが、今は監督だからな、ビッグボスがビッグカスにならないようになw
>>0
首脳陣の招集は遅くないかw
栗山だったらとっくに召集しているぞ
>>0
ペナントの結果次第では新庄からみんな冷めた目で見るよな
>>23
文法がゴミカス
>>23
もう内心 冷めてます
開幕までのビッグマウス
>>14
オープン戦でわかる
どこまで仕上げて来たのかみたい
オープン戦の成績でペナントはメドが立つ
プロは結果だからな日ハムより立浪ドラゴンズの方がスター選手やホームランバッターは揃っている
>>18
中日とか12球団ワーストの貧打打線だろ😎
>>25
かわったってまだシーズン始まってないよ
中日と日ハムゴミ打線どうし煽ってどうすんの?
>>25
若手は変わるよりも成長と結果で驚かせてほしい
>>22
ノリがコーチに就任して根尾や石川 高橋 堂上は変わった
ドラフトで入ったブライト うがい 福元も即戦力でいける
日ハムより上や
>>18
チームホームラン数69本の中日がなんて?
>>26
新庄のアホ采配ならドラゴンズに負けるぞw
>>18
チーム本塁打数 ハム78本 ドラ69本
ドラゴンズが可哀想になる(´;ω;`)
これでホームランバッター揃ってるとか
泣きたくならんか( ; _q )
その書き込み
>>35
うるせーよ*
まぁ!シーズン始まれば連敗連敗でヘラヘラしてられなくなるからな
>>19
あまり過激な発言はしない方がいいよなw
連敗するとウソつき呼ばわりされるよな
☝️
何なん?中日 中日 言うてるアホ
>>30
新庄は2000本安打も達成してないんかw
新庄新監督の“13カ条の公約”は以下の通り。
(1)チームもプロ野球も変える
(2)世界一のチームにする
(3)選手も一緒に天井から降りる
(4)試合中のインスタライブ実施
(5)トライアウト再参加で代打オレ
(6)投手3人、野手4人のタレント
(7)開幕投手にルーキー指名も
(8)監督と外野守備コーチ兼ねる
(9)ノーヒットで点を取る
(10)ユニホームも変える
(11)メンタルの強さを引き出す
(12)人の悪口は言わない
(13)自分の考えを本にして渡す
☝️
こんな*げてること他球団なら即解任だけどな
>>38
陰キャの俺なら、即死レベルの決まりだな
>>38
*げてる??
大切なことだと思うけど?
成績に関係なく、新庄が1年であきて辞める可能性はあると思う
>>40
ないよ。
楽天の石井一久も現役ではノンベンタラリンのグータラだったのに、監督としてシャッキリしている
>>42
そりゃ感じ的にだろ?
しっかりしてるよ?あの人は。
選手より目立ってるよな
>>51
かもな日ハムの選手マジで誰1人わからない
斉藤佑樹までだった
新庄は本物の天才
就任2年目のシーズンに日本一になるよ
1年目は2位
>>57
*レスお疲れ様です
>>57
ノーヒットで点を取るとか言ってるチームが日本一ね
そりゃ凄いわ
そりゃプロ野球界変わるわ!な。
清宮の痩せたら打球が伸びなくなりそうでって言い訳がワロタ
新庄が監督にならなかったらずっとそれを言い訳にしてブクブク太ってたんだろうな
>>78
凄くブサイク。
終盤に優勝が見えてきたら目指すっていうのを山登りに例えてみよう
>>83
なんとなく歩いてて気が付いたら9合目くらいに着いててそっから慌てて登山用具そろえるみたいな?
完全なる準備不足じゃんw
コメント